岡山県立大学発リカレント講座開講のお知らせ

岡山県立大学発のリカレント講座
「機能性食品開発学概論 ― ヒット商品を生む開発力を学ぶ」が、オンデマンド形式にて11月末より開講されます。

本講座では、機能性食品(特に機能性表示食品等の保健機能食品)の企画・研究開発・販売に必要となる、多角的かつ専門的な知識を体系的に学ぶことができます。
サイエンスに基づく学術的・実践的スキル、関連法規、知的財産、マーケティングを含む広範な内容がカバーされており、実際のビジネスの現場で活躍できる人材の育成を目指しています。

また、本講座の一部講義は、石川、春名の弁理士2名 が担当いたします。
知的財産の専門家として、機能性食品開発における知財戦略や実務上の留意点について解説し、研究開発から事業化までを支える視点を提供いたします。

こうした学びを通じて、企業等における研究開発力・販売力の向上が期待されるとともに、機能性食品市場・ヘルスケア市場全体の健全な発展、そして消費者の健康維持増進への貢献が想定されています。

当事務所においても、知財の側面から機能性食品分野の発展を支援しており、本講座は同分野に関心をお持ちの企業様・研究者様にとって大変有用な内容となっております。

■ 開講時期:11月末(オンデマンド配信)
■ 詳細・申込方法:岡山県立大学の「ハレリカ」ホームページにアクセスいただくか、「ハレリカ」で検索をお願いいたします。
もしくは岡山県立大学・保健福祉学部栄養学科・機能性食品開発学講座・池口主弥先生(motoya_ikeguchi@fhw.oka-pu.ac.jp)までお問い合わせください。

ご関心のある方は、ぜひ受講をご検討ください。

上部へスクロール